心理占星術
今日、Fさんから嬉しいコメントが。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ブログを読みました。私にとっての「無知の知」をとても刺激される内容でした。「自分の心の延長に未来がある、未来は自分の認知が作っている」とても素晴らしい考え方だと…
今さらですが、nicoPLANET更新しました。 12サインを考えるのって大事ですよね。 その理由は、サインってそんなに単純じゃない、人はそんなに単純じゃない、ということを知ることができるから。 「水瓶座は孤独が好き」とか「変わり者」とか言われると、切な…
あなたの裏火星、裏水星は何サインかな?? 火星サイクル手帳ユーザーの皆さん、裏火星、裏水星は届きましたか? 裏水星のテキストは、今回、新たに書き起こしたものですが、いやー、言語化するのに苦労したー(裏火星は、前回の火星手帳の特典でしたが、改…
昨日の子育て研究会は、いい時間でしたね。 なんとも豊かな気分になりました。 心理占星術的な学びもさることながら、子供たちがつまづきながら、悩みながら生きている様子、それを見守るお母さんならではの視点、そういった日々の営みから得られる生きた情…
その前に。 1/11から「心理占星術による植物療法研究会」がスタートしました! まずは顔合わせ&自己紹介のキックオフミーティングだったのですが、なかなか熱い&希望にあふれた時間になりましたね。 それぞれに知的好奇心&植物療法への大いなる関心を持っ…
時間あるときに、ブログにお知らせしておかなくちゃ! 受講生のためのニュースレター「 心理占星術の現場から」でご紹介させてもらいました「受講者」からの声。 そこにいくつか追加して再度ご紹介。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ 受講生からの声~…
みなさん、寒くなってきましたがお元気ですか? それぞれの活動を勤しんでいますか? 時期読みパーフェクトマスター講座「個人史を読む」での人それぞれの「時のつかみ方」「時の生き方、体験の仕方」にしみじみ感動したり、実践読み講座での相互鑑定での「…
マウンテンバイクで転んで骨折してから2か月。 ようやく自分の身体を取り戻そうという決心がついたというか、これまで頭=精神と身体を切り離すことで、けがの影響を最小限にすることができていたわけだけれど、そろそろ頭=精神と身体を再接続しようかなと…
毎日、楽しく仕事をさせてもらっている。 受講生の皆さんも楽しそうに学んでくれているけれど、きっとそれ以上に私は楽しんでいる。最近のこの楽しさの出どころはというと、好奇心を全開に、私自身が学びに徹しているからかもしれない。 本当にこの象徴理解…
生き方働き方研究会で詩人のチャートを取り上げてから、詩を読むことが日課になっている。 そして、この1週間、ある詩のことばかり考えている。 金子光晴の「寂しさの歌」だ。 この詩は、ニーチェの『ツァラトゥストラはかく語る』の引用から始まる。 国家は…
今日、火星サイクル手帳ユーザーのもとにニュースレターが届いたと思います。 そこでチラッとお伝えしましたが、こちらのブログでもう少し「火星ー土星」について補足してみます。 話の前提として、最近、9/24の中秋の名月が話題になっていましたが、夜空で…
ここ1年くらいラカンの精神分析というものに触れる機会が増え、まだ入り口にも立っていないほどに理解は及ばないのだが、”象徴”というものに親和性があるがゆえ、最近、少しずつその考え方を自分の鑑定や講座に浸透させていっている。 金曜日からはじまった…
改めまして、心理占星術家のnicoです。 これまでのブログから移行してきました。 11年前の2011年の8月からブログをはじめて11年。時代は思ってもみない方向へと進んできました。 「そういうのって占いでみれないの?」とか言われることもありますが、何せ46…
昨日の生き方研究会、ほんと面白かった! 第1部はインティマシーコーディネーター、第2部はOさんによる詩人研究、どちらも「生きるとはなんぞや」を突きつけられた内容となりました。 まず、お話ししておきたいのは、サインもアスペクトも固定観念を持ってチ…
一足先に、アイザ鎌倉・セレスの館の占いブースに出演しているMさんから、再度、出演してくれる方の依頼がありましたのお知らせします。 アイザ鎌倉 駅近で明るく気持ちのいい環境ですねー Mさん曰く、 夏休みということもあり、観光客の方が多いです。全国…
第1回、みんなの火星体験おはなし会、参加者の皆さま、そしてゲストスピーカーのomochiさん、楽しい時間をありがとうございました! 第1回目ということもあり、進行の不安、段取りの悪さなどもあったかもしれませんが、新しいことにチャレンジする姿勢、うま…
この2か月くらい、多忙をいいことにブログやニコプラネットの更新をさぼっている。 さぼってみると、どうだろう、あまりよい気分にはならない。 心のどこかにいつも「やらなきゃなー」があって、気になって仕方ない。 だからといって身体は一つだから、あれ…
特別創刊号、近々配信予定です。 講座の冒頭、または講座中に今旬の気づきや気になるトピック、心理占星術の現場で感じたことなどを受講生の皆さんと共有させてもらっているのですが、「この話、他のクラスでもお伝えしたいなー」と思いつつ、時は流れ、興味…
今日の14:00から時期読みパーフェクトマスター講座1回目ですが、先週から始まった時期読みパーフェクトマスター講座のクラスでも、皆さんそれぞれにユニークなイベントチャートのプレゼンテーションがありました。 地下鉄サリン事件、2015年国連総会、公認…
今日から木星が牡羊座にイングレス。 木星はいったん10/28に魚座に戻り、そして12/20に牡羊座に再びイングレスすることになります。 そして、今、火星が魚座から牡羊座へと向かう、最後の10度を通過中です。 今、火星サイクル公式サイトにて公開中の、今期の…
みなさんの地域にも春はやってきましたか。気持ちのいい季節を過ごしているでしょうか。 いつものように新宿御苑を散歩していたら、見知らぬおじさんが「今日は気持ちがいいね」と話しかけてくれたので、「気持ちいいですね」と答えた。 散策を楽しむ人たち…
時期読みパーフェクトマスター講座をやると決めてから、日々、何を伝えようかということを考え続けている中、スロベニアの哲学者スラヴォイ・ジジェクの動画に強く心を打たれ、占星術が持つべき姿勢というのを改めて考えることになり、この前の火星会議でも…
または水瓶座火星も度数がピーク(21度)となり、牡羊座新月が過ぎ、多くの人が自分なりの決意、決断をしたような、そんな連絡をもらっています。 揺れながら、迷いながら、何かしらの光を頼りに人は進んでいくものですね。 基礎講座の再受講をしてくれたKさ…
被災地には雪が降り、ウクライナにはミサイルの雨が降る 3/15(火)の月イチ勉強会・マンデン占星術&春分図読みの中で、「プーチンは行くところまで行く。肉を切らせて骨を切る、そういう戦い方をしてくる」という話をしたものの、私のイメージをはるかに上…
水瓶座期ワークショップに参加していただいた方に、さらに30分の補足動画を送らせていただきましたが、お手元に届いていますか? 補足動画の導入のところでもお伝えしましたが、今回の水瓶座=天王星は、私の中で迷いが生じて、何をどう伝えたらいいのか、未…
世界の有り様が日を追うごとに私にはもうわけがわからなくて、 情報を集めど集めどそれが正しいのかすら判断わからず… 各々が求めるナラティブで生きるしかないなぁと実感しておりました Hさんから、そんなメールが届いた。 私も同じ気持ち。 朝起きても、ま…
笠井叡の舞踏公演「牢獄天使城でカリオストロが見た夢」を見てきた。 作品はいつも通り、体中の隅々まで強引に目覚めさせられるような苦しく、幸福に満ちたな内容だったのだが、パンフレットの中にこのような一説があった。 ・・・・・・・・・・・・・・・…
2/8(火)の4回目の火星サイクル手帳2022制作ミーティングの後、ZOOM上でみねこさんとロシアの行く末についてぺちゃくちゃおしゃべりをしていたとき、「これは事実上の戦争だよ」と軽口をたたいたのを思い出す。 何を根拠にしていたのか、今となってはわから…
このテキストを書こうと決めたのは、藤井総太竜王が五冠を達成した2/12だろうか、羽生結弦選手が記者会見を開いた2/14だろうか、とにかく私の中で、火星サイクル山羊座期で見出したかった「あーこれこれ」「そうそうこの感じ」というのを2人の晴れ晴れしい姿…
昨日の月イチ勉強会でサンプルを提供してくれたKさんから、こんな後日談が届きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回のコンサルテーションチャートからアロマミストを作ろうと思うのですが、その場合はお嫁さんのところ…