心理占星術の学び場ニコプラネット
今さらですが、nicoPLANET更新しました。 12サインを考えるのって大事ですよね。 その理由は、サインってそんなに単純じゃない、人はそんなに単純じゃない、ということを知ることができるから。 「水瓶座は孤独が好き」とか「変わり者」とか言われると、切な…
今さらですが、ようやく余裕ができたので、nicoPLANET冬至号のお知らせ。 もう読んでくれた方も多いかもしれませんが、私は冬至が好き。季節的に冬が好き、寒いのが好きということではなく、やはり体感として、今日の表題にもあげましたが、 この季節は小さ…
上記に書いた言葉は、私の射手座の鉄板ネタ。 射手座は、ホロスコープのもっとも高い場所を目指す9ハウスを担当。自分がイメージする「よき世界」を求め、己の限界と格闘しながら、ときにぴょんぴょんしながら、ときにふーふーしながら上を目指す。 それを私…
毎日、楽しく仕事をさせてもらっている。 受講生の皆さんも楽しそうに学んでくれているけれど、きっとそれ以上に私は楽しんでいる。最近のこの楽しさの出どころはというと、好奇心を全開に、私自身が学びに徹しているからかもしれない。 本当にこの象徴理解…
今月もなんとか書き終えました、2022年ニコプラネット秋分号。 来週9/27(火)に月イチ勉強会で恒例の四季図読みをやるので、やや情報を出し惜しみつつ、いまさらながら思ったのですが、風エレメントってほんと「知る」「理解する」がデフォルトなサインなの…
太陽は乙女座へ。 みなさんは、どのような心持で2022年の乙女座期を迎えているのでしょうか。 では、さっそくニコプラネットのご紹介。 ●12星座占い 8/23~9/22 — nicoの赤ペン添削付き 今回も力作ぞろいとなった赤ペン12サイン占い。 どれもこれも「わかる…
呆れるニュースばかりを耳にしますが、2022nicoPLANET獅子座期号です、久ぶりにお知らせできてうれしいなー いつもそうですが、今月はいつにも増して占星術の象徴を使って何か語るのかを、かなり考えました。 これだけ声、声、声、声が上がっている時代に、…
訳あって遅くなりましたが、2022ニコプラネット出ました。 今回の記事ですが、けっこうどれも気に入っています。 最近の占星術業界の動向は、なぜかますます「月」推しになってきているようですが、だからというわけでもないですが、今回は澁澤龍彦の言葉を…
昨日、長く続いた実践読み講座がひとつ終わりました。 ここまで来るまでの道のりは決して楽ではなかったはずですが、終わってみればあっという間。 一つステージが上がるごとに、皆さんの成長が、それもいろいろな面での成長が手に取るようにわかって、私自…
今日から太陽は魚座入り。 夕方外に出たとき、ふっと雨のにおいの中に春を感じました。 春はもうすぐですね。 きのうのカラダワークショップでは、皆さんと楽しく骨盤体操。 あるべきところに位置を戻し、やれるべき動作をしっかり行う、そんな単純な作業だ…
2022年最初のニコプラネットのお知らせです。 毎サイクル、そのサインを深くイメージしながら奮闘しながら書いています。 お時間あるときに、ぜひ目を通してください。 では、さっそく赤ペン12サイン占いから。 ☞赤ペン12サイン占い 2022 水瓶座 今回は、皆…
みなさん、冬の一日目をどのようにお過ごしでしょうか。 日々、暗いニュースが飛び込んできますが、毎年不思議な気持ちになるのですが、実際、ここからゆっくりと日が長くなっていくのですよね。 その事実をしっかり握りしめ、この暗い季節を乗り越えていき…
怒涛の週末講座。 約一年かけて学んだ実践読み講座がひとつ終わり、職業占星術パーフェクトマスター講座がスタート、他の実践読み講座では時期読みの実践演習、職業占星術パーフェクトマスター講座でも演習の基礎練習をやりました。 そして、今夜のタロット…
今日から太陽は蠍座入り。 今回も何とか記事をあげることができました。 実は、毎月けっこう大変なんです。 日々の仕事に加えて、ちょっと改まって記事を書くって、けっこう大変。 それをなんとか5年続けることができているのは、やっぱり伝えたいことがいろ…
秋分です。 皆さん、中秋の名月やら連休やらを楽しんでいますか? 私はちょっと仕事が立て込んでいて、メールの返信や鑑定資料の発送等が滞っています。 随時、連絡させていただきますので少々お待ちください! ということで、ニコプラネット秋分号です。 昨…
月イチ勉強会「凝り固まったハウス解釈をとことん書き換える」、参加者の皆さん、おつかれさまでした! 充実した、とてもいい時間でしたね。 ・心理的な防衛から自分をどう解き放っていくか。 ・自分を取り巻く環境をうまく利用し、もっと豊かになっていく …
その前に、火星サイクル手帳・獅子座期ふり返り会に参加の皆さま、おつかれさまでした! たくさん話をして、たくさん聞いて、たくさん笑ったり、驚いたり、感動したり、本当に楽しい時間を送ることができました。 皆さん、ありがとうございました。 つびーが…
夏の第1日目の東京は、青空が広がる気持ちのいい天気となりました。 皆さん、お元気でしょうか。 私はと言うと、週末講座に参加してくれた皆さんのレベルの高さ、占星術に対する真摯な姿勢に打たれ、大満足の日々を過ごしています。 学びに丁寧に向き合うと…
新しい講座が続々スタートし、占星術の奥深さ、教えることの楽しさ、また難しさを感じながら奮闘中。 先日の「月イチ勉強会 インパクトを残す現場のつくり方」の感想で一番多かったのが、「あんまり興奮して、その日の夜は寝つけなかった!」というものでし…
私の地震嫌いは有名で、だから地震があると家族や友人は心配して連絡をくれる。 そうすると、久しぶりに近況が聞けてお互いうれしい。 皆さんは大丈夫でしたか? 今日から太陽は、また新しいサイクルに入ります。 でも火星サイクルのワークショップでもよく…
先ほど、みねんこさんと、2月19日早朝にアメリカの火星探査車「パーサヴィアランス」が火星に着陸するねーなんて、やり取りをしていた。 ニュースにもなっていましたがアメリカ、ソ連、ヨーロッパ、インドに続いて、UAEが火星軌道に入るということ。 IT化に加…
風の時代といわれる中、太陽は風エレメントである水瓶座へと移動。 これだけ混迷が深まってくると、風というより、ホワイトアウトという表現のほうがしっくりくるが… ようやくアメリカ大統領就任式。 人の命を落とすような事態は避けるべきだけれど、ドナル…
まずは、明日の「zoom勉強会 冬至図から見る2021年をみんなで予測してみよう!」ですが、たくさんのライブ&動画参加ありがとうございます! 初めての方も参加してくれるようで、とーっても楽しみです。 明日は、様々なチャート(2020年の四季図、2021年の春…
射手座期です。 やや重苦しく、やや心地よい、自分の中のぐずぐずとした感情との蜜月の日々(蠍座期)から抜け出し、未来へ向けての力試しをしていく時期になりました。 成功失敗にとらわれず、とにかくやってみる。 ここで気力を落とさず、次へその次へと向…
職業占星術の分析レポート・モニター鑑定のチェックに追われていて(お申込みしてくれた皆さま、お待たせしてしまってすみません!)、ニコプラネット原稿がなかなか追いつかず、ふーふーやりながら今回もなんとか無事アップすることができました… よかった…
「小惑星ケレスの心理的表現を考える」勉強会おつかれさまでした! 天文ニュースなどでピックアップされた天体をどう心理占星術のリーディングに活かすのか、今、私たちに起こっていることにどう結びつけ、生きた象徴として扱っていくのか、そういった新しい…
出会う人、みんな忙しくしている。 みんな、それぞれの事情があるようだけれど、今はどうも忙しい時期らしい。 そんなときこそ、もう一度、春分図のようにASC蟹座をやってみたい。 これからもっと動きが活発になってくるからこそ、もう一度、自分の世界を見…
みなさん!蟹座期も終わり、あっという間に獅子座期ですよ! もう少しでお盆ですって! 本当だったら、東京オリンピック2020だったんですって! なんだかパラレルワールドにいるような、それくらい世界がおかしい感じになっていますが、みなさん、獅子座期の…
色校正などのやり取りに時間がかかっていましたが…ついに発送! お買い上げいただいているみなさま、お待たせしてしまって本当にすみません。 火星サイクルスタートの28日はお手元に届くと思います。 もう少々お待ちください。 昨日の夜中11:30まで梱包作業…
みなさま、お元気ですか? 昨日の全国火星サイクル手帳ユーザー2019おつかれさま会も無事終わり、火星サイクルプロジェクト、また最近では、「自分を活かす生き方、働き方プロジェクト(仮)」を通して、新しい出会いも多く、日々、大いに刺激を受けながら楽…