心理占星術と未完成な日々┃nicosmic life

自分自身が納得できる人生を歩むために、ホロスコープの構造を利用する

週末は札幌!今後のカイロン講座は西洋占星術&心理タロットも!

今朝、はな子の夢で目が覚めた。

ものすごく寒い冬の日で、ゾウのはな子のしわだらけの皮膚がすごく悲しくて、閉じ込められているわけじゃないのだけれど、なぜかどこにも行けないのだと思い込んでいて、困ったねと絶望する夢。

多分、はな子は死んでいて、そしてこんな死に方は理不尽だと憤っていて、でも何もできずにいる。

先日のはな子の訃報を聞いた時は、「あー」と思っただけだったのに、今朝、その事実に急にむしゃくしゃした。

昨日の講座で抑圧の話をしたときに、ふとはな子の姿が頭をよぎったのを思い出した。

檻に閉じ込められた夢を見たというクライアントの話をしていたとき、ふと、年老いたはな子の姿が見えた。

人間は勝手だ。

勝手に連れてきて、閉じ込めて、鎖でつないで、いやだなあ。

今日は、そんなむしゃくしゃからのスタートだった。

この怒りのおかげで、自分の中の何かとても大切なものが動いたような気がした。

それから、いろいろものにむしゃくしゃし始めた。

ハリウッド映画の「男のどん底からのサクセスストーリー」のトレーラーにむしゃくしゃし、媚び売るような女の子の写真にもむしゃくしゃし、あーやってられないよ!となり、そしたら急に私のやるべきことが見え、視界がぱっと明るくなった。

そのむしゃくしゃは、もちろん映画や女の子のせいではなく、私が感じる違和感と、私の中にあるくすぶった情熱のせいなわけで、まあ、だから、世の中のいろいろに触れてみるもんだということだ。

蠍座・火星のおかげだとは言わないが、怒りも適切に扱えば、欲望の在処がわかり、やる気に火をつけることもできる。

ちえちゃんからも、やる気に満ちた素敵なメールをもらい、おかげでとても気分がいい。

ということで、週末は札幌です。

「トランジット&古典」という盛りだくさんの内容ですが、たくさんの方に来ていただけるようで大感激!

やる気満々、張り切って講座やりますよ!

占星術の象徴を用いた、ちょっと面白い読み方もしてみたいと思います。

■2日間集中 現場でホロスコープしか読まないなんてもったいない! 

現場に強くなる心理占星術応用講座---トランジット&ホラリーチャート(全2回) 

2016年6月4日(土)スタート(6/4,6/5)13:00~17:00 

講座案内 クライアントの出生時間がわからず、詳細な読みができなくて不安になることはないだろうか。 また初めて会うクライアントを前に、どこから切り込んでいったらいいかわからず、中途半端な読みになってしまったことは?最終判断は、いつもタロットカード頼みということは?

ホロスコープしか読まないなんてもったいない!占星術の“術”のすごさは、実はトランジットや古典占星術にあるのです。

トランジットは、私たちが生きている「今」の時代を理解する手助けとなるチャートです。天空に配置されたチャートを丁寧に読むことにより、「今」をよりよく生きるためのヒントをたくさん見つけられるはずです。トランジット読みが深く読めるようになれば、クライアントの出生時間がわからなくても大丈夫。現場での必要な情報を提供できる技術は、トランジットチャートの中にたくさんちりばめられているのです。

ホラリーチャートは、個人の「今」を深く解釈する手助けとなる手法です。訪れたクライアントが何に悩み、何に関心を寄せ、本心はどこにあるのか、相談内容の行く末はどうなるのかなど、クライアントの目の前の問題を理解するのに適しているのがコンサルテーションチャートです。 天体のディグニティ等、古典的アプローチをしっかり学びつつ、実践的かつ的確に現場でのカウンセリングに活かす方法を身につけていきます。最終的に、ネイタルチャートと照合し、双方のチャートに共通して表れている個人の問題点や陥りやすいパターン、そしてその解決法を見つけていくのがこの講座の目的でもあります。 この二つのチャート読みをマスターし、現場に強い鑑定を目指しましょう!

その他、タロット講座や西洋占星術の講座もスタートします!

■星の言葉を人生に生かす 基礎から実践までの西洋占星術 全10回 Nico講師

【日程】 

大阪:2016年7月16日(土)スタート14:00~18:00 ( 7/16 ,8/20 ,9/10 ,10/8 ,11/12 ,12/10 ,1/14 ,2/11 ,3/11,4/8)

東京:2016年8月27日(土)スタート14:00~18:00 ( 8/27 ,9/24 ,10/22 ,11/26 ,12/17 ,1/28 ,2/25 ,3/25 ,4/22,5/27)

【講座案内】

「生年月日だけで、どうしてそんなことがわかるんだろう…」占星術に触れたとき、そんな驚きを感じたことがあるかもしれません。 またはホロスコープを初めて目にしたとき、「このよくわからない記号の中に、私の運命が刻まれているのか…」という不思議を感じたことはないでしょうか。

占星術アストロロジーの語源は、アストロン=星、ロゴス=言葉。つまり「星の言葉」という意味なのです。 この講座を通じて、「星の言葉」の不思議と魅力に触れてみてください。 なぜ、

私はいつも人に気をつかいすぎてしまうのか。 人と一緒にいると、ついお調子者を演じてしまうのか。自分ではそうは思わないのに、いつも人から「仕事のできそうな人」というレッテルを張られることが多いのか。知らず知らずのうちに、人のサポート役を買って出るのはなぜか。

ホロスコープに示された情報を丁寧に読み解いていくことで、人生のおける「なぜ?」が解明されていくことを実感するかもしれません。そして理解と希望を手に、よりよい人生に向き合う勇気を持つことができることでしょう。

本講座は、「星の言葉」を読み解くための基礎から実践読みまでを網羅した講座になります。10天体、12サイン、12ハウスそれぞれの象徴を丁寧に学んだあと、実際のホロスコープ読み説く練習をしていきます。

全行程を終了することには、ちゃんと「星の言葉」を読み解き、現場で生かすことができるようになっていることでしょう。

ぜひ、この希望に満ちた、神秘的な星の世界をのぞいてみませんか?

【カリキュラム】

第1回 天体の言葉を理解しよう① 

可視光の天体(月・水星・金星・太陽・火星・木星土星)は、個性を形作る

第2回 天体の言葉を理解しよう② 不可視の天体(天王星海王星冥王星)は心を理解する鍵

ホロスコープの構造を12サインの配置から考えてみよう

第3回 12サインの言葉を聞いてみよう

第4回 アスペクトって何? その働きと意味についてみていこう     

12ハウスから理解できることってどんなもの?

第5回 実際のホロスコープに触れてみよう

実践読みの第1歩 ホロスコープ全体の印象からわかる個人像

第6回 実践読みの次なるステップ アスペクトから理解する個人の発達の過程と可能性

第7回 トランジットを制する者は占星術を制する

     星の「今」の声を聴く 天体のサイクルとトランジット

第8回 時期読みの達人になる!

    進行図(プログレス&ソーラーアークチャート)からわかる個人の心象風景の変化

第9回 対人問題は成長のための鍵 対人関係の力学と相性

    人を知り、自分を知るためのホロスコープ読み

第10回 現場でのやり取りを学ぼう!

     ホロスコープとカウンセリングテクニック

     トランジットを利用し、「今」の問題を適切に理解する

■現場に強くなる心理タロット・プロ養成講座 全12回 Nico講師

【日程】

大阪:2016年7月16日(土)スタート 11:00~13:00  講座日( 7/16 ,8/20 ,9/10 ,10/8 ,11/12 ,12/10 ,1/14 ,2/11 ,3/11,4/8,5/13,6/10)

東京: 2016年8月27日(土)スタート 11:00~13:00 講座日( 8/27 ,9/24 ,10/22 ,11/26 ,12/17 ,1/28 ,2/25 ,3/25 ,4/22,5/27,6/24,7/22)

講座案内

タロットの進みゆく様子は成長のプロセスです。月、太陽までの道のりの長いことといったら! 自己を受け入れ、手に入れるまでの紆余曲折の流れは、こんなにも大変なものなのか! 時にタロットカードの持つイメージに圧倒されることもあるでしょう。しかし、78枚のタロットカードには、人生にとって不必要なものは一枚のありません。すべてが人生を彩る重要なエッセンス。人生を立体的にするための陰影なのです。

またタロットから導き出される答えから、自身の「今」の立ち位置を知ることができます。自分が今どこまで成長し、どのようなテーマでつまづき、どんなことで喜んだり悲しんだりしているのか。タロットカードは、人生のマッピングなのです。

本講座では、タロットカード一枚一枚を学ぶだけではなく、成長の流れをイメージしながら現場でどう伝えていくか、どのようい位置づけするかをみっちり学んでいきましょう。

また、ユングの4つのタイプ論のように、「ないものが個性である」という考え方を採用し、出ていないカードに光をあて、その人の隠された本質や欲求を考えていくなんていうこともやります。

タロットカードは偶然の産物ではなく、宇宙のロジックです。タロットカードの持つ構造の理解が進めば、新しい言語が増えることでしょう。カードはウェイト版を使用します。

【カリキュラム】

第1部 大アルカナの象徴理解

大アルカナのプチ実践読み

第2部 小アルカナの象徴理解 

78枚によるプチ実践読み

第3部 様々な悩みに応じたスプレッドを利用した実践読み

物語を作りながら全体を統合して読む練習