心理占星術と未完成な日々┃nicosmic life

自分自身が納得できる人生を歩むために、ホロスコープの構造を利用する

天体のサイクル使用法 とっておき情報、たくさん紹介しちゃった♡

月イチ勉強会「とことんサイクルについて考えよう!」に参加のみなさま、おつかれさまでした!

 

久しぶりに日食の周期、サロスサイクルについてやりましたが、こんなに面白かったんだねー

我ながら感動♡

 

講義中もお話ししましたが、サロスサイクルは紀元前500年前から研究が始まり、以来、人類の歴史と共に活用され続けてきました。

参加者の方が「日食っていうと、スピっぽく解釈されたものばかり目にする」と言っていましたが、実際は、人間の暮らしや文化に根差したものだったということですね。

 

20世紀、21世紀と最長の皆既日食を生み出すサロスサイクル136系がスタートした1360年の食図の解釈、その後、2027年まで続く系譜の理解。

3000年間破られることのない金環食の長さを誇るサロスサイクル141系の2028年の食図のインパクト。

 

二つのチャーとは、ほんと息を吞むほどの迫力がありましたね。

こういったことを知っていると知らないでは、占星術を学ぶことの意味が変わります。

 

占星術は、星と共にあること思い出すこと。

星のメッセージを聞くこと。

それらの解釈を人々の暮らしに落とし込むこと。

 

占星術の醍醐味ですね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サロスサイクル、きっとちんぷんかんぷんで終わるかもしらん、、、と思っていたけど、

後半で基礎講座に付随した象徴の読み方も話されていたので、

こりゃ、早くアーカイブを見たい!!!!と思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ!

動画、ただいまアップロード中です。

少々お待ちください。

 

そして、後半のサイクル活用法。

これはですねー、実は、nicoのとっておきの使用法なのです。

 

木星を太陽と共に使う(陰陽のバランスを取りながら)

火星を土星と共に使う(無理のないリズムを感じながら)

この二つの最強のコンビネーションで、意思を持って人生をスケジューリングする。

 

そうするとですね、本当に人のことなんかまったく気にせずにマイペースに、そして、ある程度機嫌よく生きていけるようになるのです。

だまされたと思って、ぜひ講義中お話しした、このサイクル活用法をやってみてください。

 

2022年5月に今日お話しした木星の使い方、どんなサインの体験があったか、みなさんでシェアしましょう!

これは楽しみですね!

ライブ参加、動画参加の方の約束です!

 

ということで、サロスサイクルのお話しはしばらくやらないと思うので、興味ある方は、ぜひnicoに声をかけてください。

 

来月の月イチ勉強会は、関係性のチャートリーディングをやろうかなと思っています。

もし、気になる関係性のチャートがありましたら、ぜひ問い合わせください。

 

☆彡もろもろのお問い合わせはこちらから

→→nicoのお問い合わせページはこちら!

 

nico