心理占星術と未完成な日々┃nicosmic life

自分自身が納得できる人生を歩むために、ホロスコープの構造を利用する

明日は子育て研究会 「成長」という視点でのしつけを考える

明日の子育て研究会のお知らせです。

皆さん、それぞれに忙しい日々を送っていることと思いますが、そのような中で、前向きに学ぶ姿勢を持ち続けてくれていつもうれしい限りです。

その学びの情熱を絶やさないよう、明日もみんなでよい研究会にしていきましょう。

前回は子供のパーソナリティと個性って何?というのをやりました。

nicoブログ「個性とは、全体から孤立せず、むしろ環境に結びつけるものだと…」

こちらのブログにも書きましたが、

子供の性格はどこから来るのか?

その性格は、親、家族から与えられたレッテルではないか?

はたまた、生きるため、処世のために身につけたふるまいを個性として勘違いしているのではないか?

そんな話から、子供の個性を考えていきました。

個性を伸ばしたいのか?

扱いやすい子を作りたいのか?

子供は親が思い描いていたイメージからどんどんかけ離れた人生を選択していくもの。

自分の思い描いたものと違う人生を生きようとしている子供とどう決別していくかという母親としての自立を考える必要もある。

そんな話をたくさんしていきましたね。

明日の研究会では、ホロスープの構造の見直しをしつつ、子供のしつけについて改めて考えていく予定です。

また、しつけを考えるとともに、こんな時代だからこそ丁寧に「人が成長すること」というのをテーマに考えてみたいなと思っています。

子育て研究会1月期でもやった、柔軟サインの3-6-9-12の流れ、子供の成長と年齢の関連と、そして今こそ「人が成長するとはどういうことか」という心理占星術の重要なテーマについて考察してみましょう。

私の手元には、そういった「成長とは」という本が積み上がっていますが、このような機会にもう一度改めて、人間が自然に望む欲求としての「成長」について話し合ってみたいというのが私からの提案です。

そのうえで、しつけというのを考えてみる。

成長のないしつけは意味がないですからね。

子供を成長させたいときは、もしかしたら親の成長も必要な時なのかもしれません。

子育て親育て、子育ち親育ちという言葉がありますが、そんなことも一緒に話し合えたらいいですね。

明日は、実例2つ。

家族5人の力学とやんちゃ盛りの子育てと、この二つの実例をもとに成長としつけを考えていきましょう。

◆◆ 開催概要 ◆◆

心理占星術子育て研究会:第13回

☞お申し込みはこちらから

日時: 2022/3/4(金)10:00~12:00

金額: 2,200円

内容:

1. 子育ての話題や悩みをシェア

「成長」という視点でしつけを考える

2. 実例チャート演習