心理占星術と未完成な日々┃nicosmic life

自分自身が納得できる人生を歩むために、ホロスコープの構造を利用する

二十四節気の暦も研究予定! ニコラボ☆出生図を読みながら

朝の光がとてもきれい。

皆さん、どんな週末を過ごしましたか?

週末の講座、勉強会に参加の皆さま、お疲れ様でした!

最近の講座、勉強会は、春分図の話(その話はいずれまた)をすることが多いですが、その中で、水星の調子を整えて、変化の季節に対応してから太陽系活動に専念しようというのが、わりとメインテーマになっています。

水星の力が上がっていかないと気持ちは内向きのまま、外の活動に積極的に向かっていくことが難しい。

では、外からの刺激に強くなるにはどうしたらいいか。

引き続き、そんなことを考えてみてもらえたらなと思っています。

それが、次の講座、勉強会までの宿題です。

週末たくさんしゃべりすぎて、めずらしく少し疲れが出たようで、昨日は完全オフ。

寺崎先生のところでヨガを、その後、オイリュトミーのピアニストIさんのお宅で、食事とワイン、そしてピアノの生演奏をごちそうになり、夢心地の夜を過ごしました。

月の光、弾いてもらっちゃった。

艶やかで美しく、同時に「もののあわれ」の機微に触れる、なんて気持ちのいい曲なんでしょう。

Iさんの静かで優しい演奏を聴きながら、モンゴルで見た「月の出」を思い出し、誰でもなく、何でもなく、すべてから解放され、そしてめちゃくちゃ眠くなったりして。

すっかり、いい気分になりました。

ありがとうございました。

また、遊びに行かせてもらいます!

ということで、すみません! 

もろもろ、メールの返信等すっかり遅れています。

今から、随時お返事書いていきます。

もう少々お待ちください!

で、すっかり遅くなりましたが、金曜日に開催されたニコラボの報告。

みねんこさんが写真を撮ってくれました。

IMG_3372.jpg

つびーから、「参加メンバーと未来のイメージを共有しておきましょう」という提案があり、まず最初に、なぜ私が「時代を知り、人を知り、私を知る」という趣旨でアネモネの会を始めるに至ったかという話をさせてもらいました。

いろいろな思いがあって始めた活動ですが、話しながら、みんなで時代の意識の共有をしてみたいという思いと、そして心理占星術を社会化ーーー心理占星術を個人の活動や楽しみのものから、社会的価値になるよう育てたいという思いがあったのだなと気がついた。

いかにも、ネイタルチャートに射手座の木星を持つ人間の考えそうなことですが、とりあえず、木星の進行に合わせて進んできた会なので、この写真のような盛り上がりを楽しみながら、今後の活動を発展していきたいということで乾杯!

その後、つびーの数字による分析、来月号の打ち合わせをした後、春分図ではなく、春分図より15分前(2016年3月20日13時15分)のサイトのネイタルチャートを見ながら、みんなで今後のニコプラネットの進むべき未来について思いをはせてみたりした。

なんだかよくできた、おもしろいチャートでしたね。

メンバーのチャートを寄せ集めたようでもあり、理想主義の美しくも物悲しい特徴も出ていたりして、なかなか素敵な出生図ではないでしょうか。

このチャートの力は、もちろん水星・木星のミューチュアルレセプションとイグザルテーションの金星。

豊かな人材と未来のビジョンを大きく育てながら、蟹座期&までは、個人の成長の訓練の場として、まずは自由に、楽しく活動し、その後、少しずつ社会化を目指していけるよう、みんなでアイデアを出し合いながら進めていこうという話で終わりました。

ASC獅子座、MC牡羊座という火のエレメントらしく、いつも新しい可能性に向かって挑戦しながらということです。

そのあとは、私の提案で「泣くと怒るという感情と月ー火星の関係」について、みんなでデータ取りをしてみようという話題に移りました。

感情は月で示されますが、外に表現されるときのトリガーは火星の力です。

月を守るSPとしての火星が涙や怒りを表現するのではないか、そんな話。

人はどんな時に泣き、どんな時に怒りを感じるか。

人それぞれの泣きどころについての話では、映画「ET」がかなりの票を集めていましたね。

もう少しまとまったら、ニコプラネットで発表しましょう。

そして、非常に面白かったのが、占星術のみかけの太陽の運行ではなく、事実上の太陽の通り道、二十四節気の恒気法の暦にそってチャートを作ってみたら何がわかるだろうか、というちえちゃんからの提案。

そこで実験室としては、

春分図のような太陽イングレスチャート

二十四節気の恒気法に基づいたチャート

新月図に基づいたチャート

これらのどれがその月のムードを表し、体感に影響を与え、影響を強く感じたか、それを実験のネタにしてみようということになりました。

これはおもしろい!

ぜひ、しばらく研究を続けてみましょう。

こうやってみんなで実験するのは、ひとりよがりにならず、思い込みで終わらせず、とてもいいですね。

ちえちゃん、提案ありがとうございます!

ニコラボでは、引き続き実験内容大募集!

皆さんの面白い提案、お待ちしています!

次回のニコラボの日程は、早々にお知らせします。

では、次回のラボもお楽しみに!

nico