心理占星術と未完成な日々┃nicosmic life

自分自身が納得できる人生を歩むために、ホロスコープの構造を利用する

心理占星術講座-子育て研究会

【子育て研究会】自分の暮らしや幸せを守ろうと思ったら、自分は何が嫌なのか、自分は何を望んでいるのか、ということを自分の言葉で言えるようになろうね

今、日本に何が起きているのだろう。うまく思考が処理できない。 多くの人たちが凍える寒さの中で生きるための闘いをしている。その混乱の最中に、国はしれっと「代執行」による辺野古工事に着手した。民主的な手続きによって示され続けてきた民意を、こうも…

【子育て研究会】今回はお母さんのコンディションを整えるためにしておくこと「月の欲望をどうコントロールするか」をみんなで考えましょう

自分で言うのもなんだけど、日々まあまあ骨が折れる仕事をしている。 人の人生に触れる技術や考え方を学ぶということは、おそらく一生かかるものだと思うけど、それを一定期間で教えるなんて無理がある、だから骨が折れる。 そんな自分の未熟さと無謀さとに…

象徴には正解がないからこそ、読み手の人生観や価値観が否が応でも反映してしまう だからこそ自分のリーディングの偏りを知り…

週末は、すべての講座が充実していて、あらゆる瞬間を楽しむことができました。 子育て研究会、タロットマスタークラスの検証会、実践読み講座の相互鑑定、コンサルテーションチャート講座と受講生の皆さんからの声をたくさん聴き、たくさん学ばせてもらうこ…

【心理占星術 子育て研究会 】トランジットから子供の”ズレ”を理解し、成長の可能性を考える&思春期の子どもの進路 理想と現実のギャップをどう捉えるか

最近のブーム「ズレを考える」。 多くの人にとって、ジャニーズの事件は大きなズレをつくることになったかもしれない。いずれじっくり書きたいなと思っていますが、この事件の気持ち悪さは、「薄々わかっていたけれど、見て見ぬふりをしていた」ということに…

心理占星術による子育て研究会では、成長のストレスと火星、土星の話 自分の思い通りにならない現実を前に、どのような対処法やシステムをつくり出していくのか

今週末は、子供の成長を考える時間、お子さんのチャートを読む機会がたくさんありました。 金曜日の子育て研究会では、成長のストレスと火星、土星の話をしました。 それぞれのお子さんの土星のトランジットの様子は、かなり勉強になりましたね。 自分の思い…

続・子育て研究会 子どもというのは不思議なところがあり、 一晩寝ただけで、できなかったことが できるようになっていたりする

昨日のブログの続編。 まずはMさんのお子さんの土星トランジット考察。 こんなすごいレポートが届きました。 内容をお見せできないのは残念ですが、成長のプロセスを言うのは容易いですが、こんなふうにときに歯を食いしばったり、ときにふてくされたりしな…

5/12は心理占星術子育て研究会 今回もまずは火星 親の知らないところで、小さな獲得を積み重ねていく それがいつしか武勇伝になる

5/12(金)10時は子育て研究会です。 子育て研究会は、私ややっている心理占星術のフィールドワークの中でもっとも人気のある活動です。 今、隔月でやっている子育て研究会の文字起こしを手伝ってくれている生徒さんがいるのですが、彼女は「どの講座よりも…

【nicoの心理占星術講座紹介】生き方働き方を考える職業占星術講座 これまでの人生のあらゆる体験が、これからの生き方働き方へとつながる

今日の子育て研究会の参加者の皆さま、活発な話し合いの機会を設けることができました。皆さん、ありがとうございました! 大充実でしたね! 今日は、「子どもが失敗する機会を奪わない」というのはどういう意味なのかについて様々な角度からお話ししました…

火星双子座期は大人も子供も大事 環境からの刺激の中で自分を見つめ直し、自分を取り戻し、そして切なる希望を持って生き直す

昨日の子育て研究会は、いい時間でしたね。 なんとも豊かな気分になりました。 心理占星術的な学びもさることながら、子供たちがつまづきながら、悩みながら生きている様子、それを見守るお母さんならではの視点、そういった日々の営みから得られる生きた情…

今日は子育て研究会。引き続き、金星・火星を中心にお子さんの力の使い方を考える&母と娘の力学やりましょう!

その前に。 1/11から「心理占星術による植物療法研究会」がスタートしました! まずは顔合わせ&自己紹介のキックオフミーティングだったのですが、なかなか熱い&希望にあふれた時間になりましたね。 それぞれに知的好奇心&植物療法への大いなる関心を持っ…

【心理占星術子育て研究会】愛着と金星、火星の関係 愛着対象に「愛着」している子どもや大人は、安定的に愛着を形成しているとはいえない

昨夜も月の斜め下に火星がくっきり見えていましたね。 グレートコンジャンクションや、〇〇ムーン、〇〇年ぶりの〇〇食など、天文ショーのニュースが盛り上がるおかげで、多くの人が空を見上げる機会が増えたような気がします。これは占星術にとってはうれし…

明日の子育て研究会は「金星、火星を通して子供の”あるべき姿”を理解する」 なぜ私たちは、地球型天体の金星、火星を実感することがこんなにも難しいのか

と、その前に。 先日の秋分図読み勉強会では、このような話をした。 天秤座期の起こり得るテーマとして、タロットカードの大アルカナ「Ⅶ戦車」をイメージしてみるといい。 勢いよく走り出すも思った方向には進まない。その進まない原因は何なのかを考えるこ…

9/9は子育て研究会 環境を生きる、自分を生きる、その違いとは?

もうご存じの方も多いのですが、8/26に神保町からの帰り道、マウンテンバイクで大コケして、顔面、肩から転倒し、骨折したり、口、唇を縫ったりと大騒ぎになり、いくつか講座を休講させていただくなど皆さまにご迷惑をおかけしています。 事故直後は、4つの…

8/5子育て研究会は金星、火星を通して子どものこだわりを理解する

朝、Hさんからこんなメールが。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ おはようございます。8月ですねー! 子供の頃の8月は夏休みでワクワクがいっぱいだった記憶がありますが、 大人になると環境から与えられるワクワクが減…

創意工夫と制限=システムの両輪で人生を健やかに創造する

子育て研究会おつかれさまでした! 子育て中のお母さんは、どうしても世界が狭まりやすくなる。 お母さんだけじゃない、こんな時代は誰だって意識が内向きになり、事あるごとに手詰まり感を覚える。 そういったときの弊害ななにか? その対処法は? 占星術の…

明日の子育て研究会は…母親の問題がどう子育てに影響するか

皆さん、3月の最終日をいかがお過ごしでしょうか。 私は火星・水瓶座期らしく、たくさん揺らされ、たくさん考え、なかなかいい感じに、今の自分に相応しい軸が整ってきた感じがしています。 新しいアイデア、システム構築などもボチボチ考えられるようにな…

発達とは単純に幸福を求める姿勢ではなく、深い幻滅とともにある

笠井叡の舞踏公演「牢獄天使城でカリオストロが見た夢」を見てきた。 作品はいつも通り、体中の隅々まで強引に目覚めさせられるような苦しく、幸福に満ちたな内容だったのだが、パンフレットの中にこのような一説があった。 ・・・・・・・・・・・・・・・…

【追記】月イチ勉強会の補足 MCで処方箋とか必要なケアとか

昨日の月イチ勉強会でサンプルを提供してくれたKさんから、こんな後日談が届きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回のコンサルテーションチャートからアロマミストを作ろうと思うのですが、その場合はお嫁さんのところ…

個性とは、全体から孤立せず、むしろ環境に結びつけるものだと…

新聞には物事が同時進行で起こっていることとは思えない記事が並んでいる。 中国ではオリンピックが開催され、ヨーロッパではコロナ規制撤廃が進み、WHOも「長期の安定期」が訪れる可能性があるとの見方を示し、台湾有事やら、ウクライナ情勢やらと、外界は…

子供も大人も教えたり教えられたり迷ったり受容したりして成長する

週末の講座にご参加してくれた皆さま、おつかれさまでした! どの講座も正月ボケが吹き飛ぶほど、集中して学ぶことができましたが、最近の私のお気に入りはグループワーク。 私はZOOMの画面から退出し、参加者のみんなでひとつのチャートを読み、自分の考え…

子どもの中に「こうあってほしい」「こうであるばず」を探すのではなく…

子育て研究会と3つの実践読み講座、週末講座にご参加のみなさま、おつかれさまでした! 最近、子育て研究会で得た知見をいろいろな講座で披露することが多くなってきている。 今回の3つの実践読み講座でも、個人天体5天体と子どもの本質の話、親子、子供と…

12/3(金)子育て研究会は、子どもを知ることの限界と可能性

12/3(金)は今年最後の子育て研究会です。 2021年は、生き方働き方研究会と、そしてこの子育て研究会と2つの研究会を立ち上げることができ、どちらも参加者の皆さんによるユニークなテーマの提供と活発な対話おかげで、私の心理占星術の世界に非常によい影…

子供だってプライバシーが必要だし、いろいろ秘めたいこともある

子育て研究会おつかれさまでした! あー楽しかった! 何が楽しいって、やっぱり、いろいろな人の意見や考え方に触れるのが楽しい。 アドラー早期回想ワークショップのときもそうだったけど、結局、最終的に「こころ」や「生き方」や「人生」に正解はないのだ…

ないと思っていたものが強い欲求として存在していた ナラティブの現場①

今夜は心理占星術実践読み講座2回目。 水エレメントの「一体感を求める」という使い古された表現ではなく、もっと現実的に実感できる表現とはどういうものなのか。 トランスサタニアンタイプの人は、人生にどういうものを求めるのか。 眞子さまの個人天体か…

「子育て」ではなく「子どものwell-being」という観点でチャートを読む

子育て研究会、週末の講座の参加者のみなさん、おつかれさまでした。 どの講座、どの勉強会や研究会もそのその都度その都度、新しい知見が広がるいい学びの機会でありますが、特に、子育て研究会は私自身を豊かにしてくれるとても大切な時間になっています。…

ホロスコープは、説得力をもって利用できる技術であると…

子育て研究会、実践読み講座、基礎講座の参加者の皆さま、おつかれさまでした。 今日の実践読み講座は、参加者一人一人のチャートを取り上げ、 ●チャートのどこに課題があるのか ●それはどのような物語を持っているのか(どのように対処し、どう向き合ってき…

ホロスコープはただの記号の羅列。そこに象徴理解、象徴解釈という

息を吹き込むこと、それが占星術の技術になります。 と、子育て研究会の参加者の皆さんへのメールに書かせてもらったところ、Hさんからこんなコメントをいただきました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 記号の羅列、ほんとそうですね、 …

ただその時々、自分にとって正しい選択をしようと懸命にもがいて…

皆さん、夏のような暑い日が続いていますがお元気ですか? 私はこの週末、火星ふり返り会、また子育て研究会、週末の講座、または連日の鑑定と、たくさんの方(ざっと50人ほどでしょうか)の心象風景、心の声に触れ、一緒に心を揺れ動かしながらも、今は、と…

個性だの能力だのではなく、子供の心の風景に静かに触れてみよう

子育て研究会を始めてから、チャートの読み方が変わった。 毎回、お母さんの声を聞かせてもらっているからだろうか。 同時にお母さんたちの苦労や切実な想いとともに、子供が背負っているものの重さを感じることができているからだろうか。. このような我慢…

子育ては現在進行形 終わりがないから難しく、そして希望もある

そんなことを思った「心理占星術による子育て研究会4月期」を終えての感想。 参加者の皆さま、充実した時間をありがとうございました。 1回目を終えたとき、悶々とした気持ちがどこかにあって、なぜならそれぞれ家族というのは構成要素がまちまちで、一人っ…