心理占星術と未完成な日々┃nicosmic life

自分自身が納得できる人生を歩むために、ホロスコープの構造を利用する

【子育て研究会】自分の暮らしや幸せを守ろうと思ったら、自分は何が嫌なのか、自分は何を望んでいるのか、ということを自分の言葉で言えるようになろうね

今、日本に何が起きているのだろう。うまく思考が処理できない。

多くの人たちが凍える寒さの中で生きるための闘いをしている。その混乱の最中に、国はしれっと「代執行」による辺野古工事に着手した。民主的な手続きによって示され続けてきた民意を、こうも簡単に無視するとは。

作家のあさのあつこさんは、このように憤りを口にした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

民意が尊重されない国は、どれほど恐ろしいものか。私たちはそのことを実感できていない。鈍感に育てられてしまったのではないかとさえ考えてしまう。個人や地方、小さな声が国に伝わり、いかされていくのが民主主義の根幹です。この国に民主主義が根付いてこなかった。私も含めて大人たちは根付かせようとしてこなかった。その責任は重い。 基地や原発でも、社会保障や税金のことでも。何かあったとき私たちは何を頼りに、声をあげていけばいいのでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それでも声をあげていく必要がある。たとえ小さな声でも、声をあげる努力をしなければ、自分がどんどんわからなくなっていくような気がする。

あさのさんは、こう続けた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄に一緒にでかけた中学生の孫にこれだけは伝えました。自分の暮らしや幸せを守ろうと思ったら、自分は何が嫌なのか、自分は何を望んでいるのか、ということを自分の言葉で言えるようになろうね、と。

 反対と声をあげることは怖い。でも、家族でも、近所の友だちでもいい。身近な人と「これはどうなっているんだろう」と話すだけで無関係ではなくなる。無関係でなくなれば関心を持つことができ、真実が見えてくると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、2024年最初の子育て研究会です。

皆さん、どうぞよろしくお願いします。

わかなさんがこのような問題提起をしてくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

若い人達が、対人関係を築くことに苦手意識を持っていて、対話せずに勝手に諦めてしまう。という話をよく聞くので、気になっていました。地震や事故などもあって、人と助け合わなければいけない状況になった時、大丈夫だろうか?と勝手に心配。
息子にも、自力で切り抜けなければいけない状況になったら、助けになるのは親よりも側にいる人だからと話しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子供たちだけではなく、今、多くの人がコミュニケーションの必要性を感じているのかもしれません。

また上記に挙げたあさのさんの言葉、「自分の暮らしや幸せを守ろうと思ったら、自分は何が嫌なのか、自分は何を望んでいるのか、ということを自分の言葉で言えるようになろうね」を心理占星術的に捉え直してみると、どんなことが理解できるでしょうか。

 

今回の子育て研究会は、言葉・声・コミュニケーションという視点から、個人天体5天体を再解釈してみたいと思います。

子育て研究会として、お母さんにどんな提案ができるのか、その辺を一緒に探ってみましょう。

また、今回も火星サイクルと子供の成長を考えていく予定です。

 

☞お申込みはこちらから

 

みんなで活発な議論をしていきましょう。

 

nico