心理占星術と未完成な日々┃nicosmic life

自分自身が納得できる人生を歩むために、ホロスコープの構造を利用する

ひとつのアスペクトに成長の物語がある。その物語をどう伝えるか

大充実の勉強会、ライブ参加の皆さん、今日はおつかれさまでした!

2時間の予定が、終わってみたら3時間半!

サンプルを提供してくれた3人の方々、学びの機会を提供していただきありがとうございました。

 

さっそく、このような感想をいただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回もありがとうございました!

皆さんの貴重な話をきき逃さないように集中して頭の中で頑張って整理しながら取り組みました。

毎回感じますが、点と点が線につながった時の爽快感が気持ちいいです。

貴重なお話をきかせていただき、チャートだけでご家族の物語や解決方法などを読むことができるんだなと思い、改めてすごいなーと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

nico先生、今日も、み〜っちり!ありがとうございました!

 

心理占星術の勉強会は、自分の身も正していくようなところがあるので、いつも使っていない筋肉を使ったような疲労感がありますね。笑

とはいえ、知識だけでは整わないので、「えいやっ!」と自分を動かして、苦手なこともやっていかなければいかないわけですが、人間って生まれ変わり続ける生き物ですからね。

自分が整えば、身の回りの人達にも波及していくので、ホントおもしろいものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さきほどサンプルを提供してくれたSさんと、「このようにみんなと一緒にチャート読みをしていると、学びとともに成長している気分にもなりますね」というやり取りをしていました。

こうやってみんなで学ぶ機会は本当にありがたいものです。

 

今日も3つの相談内容と向き合い、質問の聞き方、課題の見つけ方、現場の進め方、リーディングの方向性(重要な象徴のピックアップの仕方)、着地、エンディング等の流れを学びましたが、どれも不思議とカウンセラーの側のテーマも引き出されているように感じました。

 

私もかつてそうでした(今もそうかもしれません)が、心理占星術の現場は、毎回、自分にとっての課題が突きつけられるような体験をしますね。

いやでも向き合わざるを得ないような、そういった課題がやってきて、クライアントさんだけではなく、自分自身も乗り越えていかなければならない、そうしないと自分自身の問題も解決しないように感じることが大いにあります。

 

冥王星=8ハウスから脱出し、自分の金星を見つける作業しかり

魚座木星シンクロニシティしかり

天秤座・風エレメント・水星しかり

 

今の自分にできることしかできないわけですが、それでも、毎回の鑑定を成長の機会ととらえ、前向きにチャレンジできたら、やっぱりちゃんと成長しているものだったりする。

そういった課題に真摯に向き合えたとき、鑑定が終わった後、一皮むけているというか、現場での力量も象徴のとらえ方も変わっていく、そんな体験ができるものかもしれない。

今日は、そんなことを考えることができた学びとなりました。

 

そして、今日、私が月イチ勉強会「アスペクト読み」を通して伝えたかったことの一つは、ネイタルチャートに配置されたアスペクトは、能力として、魅力として、個性として、確実に自分のものとして使えるものだということ。

あとは、その象徴をどう伝え、どう実感してもらうか」というだけだということです。

 

その伝え方として、今、そのアスペクトをどう理解しているのか、かつでどういう使い方をして、これからどんな使い方の可能性を持っているのか、その流れ、そのアスペクトの成長のステップをお話ししていくことで、そのアスペクトを「私ごと」として感じてもらう必要があるということでした。

 

あー確かにそのような体験があった

なるほど、今もそういった痛みや葛藤を感じている

けれど、そう、そのような未来を生きたいと思っている

 

ひとつのアスペクトにそのような成長の物語があること、その物語の伝え方を工夫することで、「できない」から「やってみたい」に意識を変えることができるかもしれない。

 

今日は、そこに私がもっとも心理占星術的鑑定の意義を見出すことができるのではないかとお伝えさせてもらいました。

心理占星術の現場は、双方の成長の機会につながるものですね。

 

次回の月イチ勉強会もそんな話をみんなでしていけたらと思っています。

 

次回の開催は3/15(火)。

みんな大好き?2022年を生き抜くための春分図読み&アスペクトから考えるホロスコープリーディングをやっていく予定です!

来月もどうぞよろしくお願いします!

 

nico