心理占星術と未完成な日々┃nicosmic life

自分自身が納得できる人生を歩むために、ホロスコープの構造を利用する

明日は月イチ勉強会は夏至図読み 政治とは「人間として生きて行くことの確かさを実感し合える営み」? つたないながらも希望を持って「今」の話をしたい

先日、Tさんからこんな質問をいただき、このように返答させてもらいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうして政治の分野を自分に落とし込むことができません。
nicoさんどうして政治好きなんですか
原始人のような質問で本当にすみません。。。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いろいろな理由がありますが、民主主義って、人が命をかけて勝ち取ってきたものだと思うのです。
自由に意見を言うこともままならない時代もあり、参政権もない時代もあり、そういった中で民主主義は人類の勝利の産物だったはずなのです。
けれど、今の自民党政権も、原発再稼働も、辺野古移設も、民主主義らしからぬことが横行している。そういった違和感を民意がどう感じ取るか、そういったことに興味があります。
 
昔、しりあがり寿が「民主主義を諦めないぞっていうことだけで投票に行くと言っていましたが、人間のつくった制度に希望を持ちたい気持ちがあります。
田中康夫は、政治について「人間として生きて行くことの確かさを実感し合える営みと言っています。
とにかく、政治に希望を持つことは、イコール人間の幸せを願うことだと思っているのです。
 
明日は恒例の「月イチ勉強会 夏至図読み」になります。多くの人は私が話す社会問題にちっとも興味が持てないかもしれません。占星術家の声なんて小さすぎて誰にも届かないと思いますが、私自身も「自分も社会の一員である」という意識を持っていつもお話しさせてもらっています。
まずは話題にし、興味を共有する。これだけでも立派な政治活動だと私自身は思っているのです。
 
ということで勉強会の話。

その前に…週末は新しい講座もスタートし大充実。最近、心理タロット勉強会で展開されたスプレッドから読み解く「今」と占星術のトランジットチャートの「今」とのシンクロがすごすぎて、つい心が高まってしまう。双方の象徴を重ね合わせて「今、この時をどう生きるか」を考えるのは何かとても重要な発見のような気がして、これをどうにか研究し、極めてみたいという欲望が働いています。

心理タロット勉強会での冒頭でお話ししたのは、

 

カードもチャートも、出るべきものが出る。

 

それは間違いないのだ。そのくらい、私はこれらの道具を信頼しているのです。

 

そんなワクワクを引っ提げての明日の「月イチ勉強会 夏至図読み」。

心理タロット勉強会で繰り返し展開された「9 射手座 木星 ナイト」に関連するカードの不安さ。この辺をどう夏至図とつなげて読むのか。もしかすると、デトリメントである双子座木星のトランジットを乗り切るためのヒントがここに隠されているかもしれません。

日銀6月金融政策と円安、都知事選とこれからの政治など話題は盛りだくさんですが、明日は基本的に柔軟サイン水星ー木星の話を土台に進めてみたいと思っています。

 

そこで大事なるのは、先日nicoPLANETで書いた双子座太陽を持つ太宰治の話。

 

nicopla.net

 

正直に言う事にしよう。人間は不幸のどん底につき落され、ころげ廻りながらも、いつかしら一縷(いちる)の希望の糸を手さぐりで捜し当てているものだ。

 

おー!

双子座木星を乗り切るヒントがここに詰まっている予感です。

皆さん、どうかな。自分の中に希望の石は存在していますか?

 

先月の勉強会で魚座をやりましたが、明日は復習もかねて、夏至図から考える魚座の話も再度考えてみたい。

なんでこんなに魚座木星海王星と射手座・木星がピックアップされるのか。なんだか重要な意味がありそうです。

 

その辺を2時間かけてしっかり考えていきましょう。

時間がありましたら、明日の話を踏まえて、みんなで双子座木星第1期の目標なんかを宣言し合えたらいいですね。

では明日、元気にお会いしましょう!!

 

【勉強会】2024夏至図リーディング、2024年の後半を考える

 

☞お申し込みはこちらから


日 時:
6/26(火)10:00~12:00


受講生の方: 3,300円(ライブ受講、録画受講をお選びください。)
受講生以外の方: 6,600円