心理占星術と未完成な日々┃nicosmic life

自分自身が納得できる人生を歩むために、ホロスコープの構造を利用する

火星サイクルはいよいよ第3ステージ天秤座へ ここまでの道のり築いてきた「わたしの力」は、「わたしの自然」に合っているか否かを動きながら見極める

昨日の時期読みクラスでは、わたしがクライアントとなり現場の実習をしてもらった。

以前は、実践読みクラスの最終回で、わたしの鑑定をしてもらう時間を設けていたが、コロナ禍以降、オンライン講座になってからストップしていたので、受講生に鑑定してもらうのは久しぶりだった。

が、おもしろかった!鑑定してもらう側としての気づきもあったが、自分のふるまいに対する気づきも多くあった。

Aさんの「今日はどんなことを診てもらいたいですか?」という問いかけに対し、「わたしの知らないことを知る時間にしたい」と伝えた。「どんなことでもいいから、自分が知らないことを知りたい」。

赤裸々に自分のことも伝えたので、皆さんをハラハラドキドキさせてしまったが、自己開示をためらっていても仕方ない。感じたことを素直に伝えさせてもらった。

自分の「今」を言葉にすることで、クリアになることがたくさんあるのだということを今さらながら体感した。そして、いつも言っていることだが、それは「聞き届けてくれる人」の存在が必要だ。その確認ができたことも、わたしにとって大きな収穫だった。

 

Aさんからこんな感想をいただいた。

***

現場のプロセスの中でクライアントが話したくなる✨
そこにまだ発見していなかった気づきがある✨

これが難しいけど面白い✨

チャートは色んな切り取り方ができるので
あらゆる可能性を想定した質問が必要なのだと感じました😊

これはもはやアートですね😆❣️

 

今日も本当にありがとうございました🙇‍♀️
nico先生の自己開示のおかげで
本当に多くの事を学ぶ事ができたし
ホロスコープを活かして生きる姿勢を見せていただき
大変有意義な時間を頂けたことに感謝しています。

***

みんなで信頼の現場を築いてくれたこと、わたしからも感謝です。

ありがとう。

 

ということで、明日8/5(火)は火星ワークショップ・天秤座の巻。

おー!今期火星サイクルもようやく天秤座までたどり着きましたか!2024年5月1日からスタートした火星サイクルは、最初の6つのサインを終え、残りの6つのサインをめぐる旅へと向かっていきます。

 

最初の6サインは、自分の持っている力は通用するのかしないのか、通用しない場合、どうすれば「力」を得られるのか、何に失敗したのか、何に成功したのか。こういったことを、喜んだり、張り切ったり、凹んだり、傷ついたりと心の豊かな動きを確認しながら、「今」を生きるために必要な力を獲得していくことになります。

つまり、心をしっかり使うことで、効率よく「力」を得られるようになるということです。ご存じの通り、今期の火星サイクルは、蟹座⇔獅子座で逆行順行を繰り返すサイクルでした。自分の心の動き一つで、どうしたらやる気が出て、どうしたら力が発揮できるのか、力がないと感じたときはどういうときか、力が満ち足りたときはどういうときかが、わたくしごととして確認できるようになったはずなのです。

 

残りの6サインは、そういった「力の在りか」と「心の在りか」が理解でき、合致したと感じた後の物語、今の時代にフィットした「わたしの自然」を獲得した後の物語ということになります。

 

皆さん、どうですか?

ここまでの道のりでそのような「わたし」「わたしの力」を獲得したという実感はありますか?

あるある!できたできた!と感じた方は、その「力」が「わたしの自然」に合っているか否かを動きながら見極めていきましょう。

ないない!できてない!と感じた方は、ここから新たな気持ちで、心を大いに揺らしながら、自分が本当に必要としている力を発見することに努めてください。

 

というように、明日のワークショップでは、まずは自分の今の立ち位置の確認からのスタートになります。その際、以下のタロットの構造を使いながら説明していきます。

 

 

その後、天秤座期を過ごすために重要なテーマ「自然」「自然体」とはどういったものか。また、三重円を使い、天秤座期にとって重要な時期を確認しながら、今期、もっとも身につけるべき力とは何か?についても考えていきます。

 

いやいや、冗談抜きで、戦後80年の今期の天秤座期大事。わたしも気合入れて、この時期を過ごしたいと思っています。

 

 

火星ワークショップ天秤座期

●最初の6つのサインの旅路を振り返る

●今の立ち位置を確認する

●天体配置を確認し、今期の天秤座期にとって必要な力を確認する

●天秤座期に必要な「自然」「自然体」とは何か

 

☞お申込みはこちらから

 

◆開催概要
8/5(火)

19:00~20:00(60分)
振り返りトーク※希望者のみ

20:00~20:30(30分)
ワークショップ
※延長の場合はご自由に退出ください


◆参加費

1,320円