心理占星術と未完成な日々┃nicosmic life

自分自身が納得できる人生を歩むために、ホロスコープの構造を利用する

柔軟サインの木星(双子座)□土星(魚座)についての補足 社会的なテーマとしては… ポピュリズム、ポスト・トゥルース、ダブルスタンダード、メディア不信、ファクトチェック廃止etc.…

柔軟サイン木星土星の話、自分なりに考えてみます。

これって社会的にみたら、どういうテーマになるのでしょうか。

 

先程ブログをアップした後、以上のメールをいただいたので少しだけ補足。

次の勉強会で皆さんと双子座(水星、風エレメント)□魚座木星海王星、水エレメント)の葛藤と統合のイメージをしてみたいと思っているところですが、みなさん、どんなテーマが思い浮かびますか?

 

わかりやすい例で言うと、たとえばイスラエルの現状などは木星土星ダブルスタンダードではないかしら。

自分たちはホロコーストの犠牲者であるといいつつ、ガザで同じようなジェノサイドを行うというような。

つまり、言っていることとやっていることが違うみたいな、そういうのは多くのところで見られたような気がします。

 

表題にいろいろ並べてみました。

 

ポピュリズム(大衆に迎合するような政治姿勢)

ポスト・トゥルース(客観的事実よりも感情的・個人的な意見のほうがより強い影響力をもつこと。受け入れがたい真実よりも個人の信念に合う虚偽が選択される状況をいう)

ダブルスタンダード

メディア不信

ファクトチェック廃止

 

メタ社のファクトチェック廃止は、今日のニュースで話題になっていましたね。

 

誤った情報の拡散を助長し、真に危険な領域に入るという懸念 

VS

イーロン・マスクのような「言論の自由絶対主義者」

 

事実が重んじられるのか、それとも何でもありなのか。

情報とは?自由とは?

といったこのニュースに対する賛否は、まさに双子座□魚座の葛藤ではないでしょうか。

 

ということで、上記にあげたキーワードは、なぜ双子座□魚座なのか、それはどのような象徴から来ているのか、ぜひ各々考えて、いつかみんなで議論してみたいですね。